学校とは?勉強とは?

プライベート

前々から思ってた事だけど、娘が不登校になってより考えるようになった事

僕は中学校とかは勉強は好きな方ではなかった
ただそれでも、教科毎に差は有って好きなものもあった
美術、技術、音楽みたいなのは好きで、体育も球技とかは好きだったけど長距離走とかは嫌いだったかなぁ
で、国語は小学校の時などは『学校で本が読めるって楽しい』ぐらいに好きだったが、それも難しくなるにつれてそうも思わなくなったし、英語も最初はとてもおしゃれな感じがして興味を持ったし、嫌いにはならなかったけどなかなか成績がついてこなかった感じ

で、数学だけはちょっと特殊で、中学2年だったか、3年だったかの時の担当がちょっと変わった先生だったんだと思うんだけど、僕を含めて数人に毎時間授業でやってるより少し難しい問題を置いて行ってくれた

それもまぁ、元はと言えば僕とかが例えば二次関数だったとして『三次関数とか四次関数ってあるの?』みたいな、他愛もない冗談みたいな事を言って授業終わりに先生に絡んでいたのが最初だったんだけど『こんなのもあるよ?』って授業で習ったものだけだとギリギリ解けるか解けないかぐらいの問題を置いて行ってくれて、それを3人ぐらいで次の数学の時間までに必死で解くみたいな事をしていた

パズル感覚ですね

ほとんど解けた記憶はないけど、とても楽しかった
だから、数学の成績が良かったって事は無いけど、授業は楽しかったしその先生の話はよく聞くようになったかな

高校は、親の勧めで卒業後には就職をする感じの学科に入れられたので、そもそもレベルが低かったんだと思うけど、成績は飛躍的に上がってしまって、苦手な教科もあるものの全体的に勉強は『まぁ好きかな?』ってぐらいの感じだった

その後、先生の勧めで大学へ行く事になるんだけど・・・まぁそういう高校からの進学ですごく苦労をした記憶しか残っていない

で、これ自分が生徒としての記憶の中ではそれぞれが俯瞰では見られてなかったけど、今、親として色々考えるようになると違うものが見えてくる

個々それぞれ、能力とか発育発達に差があったり、当然興味の向く物も違うのが当たり前で、ただ同じ年齢だからとか同じエリアだからとかって感じで、まとめられて同じ事をさせられたり、教えられたりして、それで評価されるのってどうなんだろうって

まぁ学校のシステム有きで考えると、いくら減ったとはいえある程度の人数の子供を教育しようとすると効率は考える必要はあるんだと思うけど・・・

上手く表現できないけど、結構な割合で『今になって勉強しとけば良かったなって思うんです』みたいな事って有ると思う

僕も30代後半でもう一度大学に行っても良いなと、本気で考えた時期もあった

色んなライフイベントが一度にあって消化できないから、自分の物差しとか引き出しをなんとかしたいみたいな事だったんだけど、そういう時に勉強するのって本当に身になる気がする

『何歳からだって勉強できる』みたいな事言うでしょ?

じゃあ子供の時の勉強って何?
現役で通う必要性が求められる学校って何?

こんな事を書きながらちょっと思い出したんだけど、20年ぐらい前の20代半ばに短期間だけ非常勤講師として高校に勤めていた事がある

で、なぜかやんちゃな生徒に好かれていたらしく、よく職員室とかに生徒が遊びに来てくれていた

なんか、思考と現実にギャップを感じるんだろうね
なかでも結構頭の良さそうな子がいて、その子が授業終わりに『先生、なんで学校って来る必要があるの?』と質問をして来た

とむ
とむ

自分で、入試受けて入ったんでしょ?

とりあえず、そういうと、『そうだけど・・・』
と、納得できない様子
まぁそうなんだろう、中学校までとは違い高校からは義務教育じゃないから必ず通う必要は無い、とはいえ、当時の現状は大体の者が高校へは行くし、今だと大学もほとんどそうなってきていると思う

そんな元も子もない話をしても仕方がないし、と思い
もう一つ付け加えた

とむ
とむ

高校からは、授業と授業の間を勉強しに来る感じやな、
当然、授業も大事やけど、そっちの方が大事かな?

これ、我ながらよくこんな事が咄嗟に出たなと思った笑
まぁ実は元々そう思ってたんだと思う

それぞれ、自分が望んだ人間関係ではない環境で数年間を過ごす
思いがけず楽しい事もあるかもしれないし、そういう事ばかりでもないはず

当然、少なからずストレスになる子もいるだろう
事実、我が子がそうだ

そういう中で、自分と違う考え方の存在を許容したり、またその中身を理解したり
そういう事が大事なんだと思う

そうなると教科ってなんだろう?
まぁ生徒を集めるための理由かな?

じゃあ、それで評価するのってなんなんだろう?

学校を年齢で集めないものにするとかにすると、話が大きくなりすぎる気がするけど、ちょっと今の教育って合ってるのかなぁって疑問を持つ

多様化って言うでしょ?
でも学生時代は同じになる事を強要される

で、社会へ出ると個性を求められる

海外ではどうかわからないけど、日本ってこうですよ

個性が強すぎて右に倣えできない者にとっては苦痛じゃないかな

僕の場合は個性は強めだったけど学校生活に馴染めたので、物心ついてから以降の学校生活は苦労する事はなかったと思う

まぁ大学では結構はみ出していたとは思うけど、それでも最近でも定期的に集まる友人もできたし、個性を活かして仕事もできている

でも、皆んなが皆んなそんなに器用に社会に出ていけるわけじゃない

社会では重宝されるはずの個性が潰されてしまうかもしれない

難しいのかもしれないけど、個性が求められる社会なら、その社会に合うように個性を伸ばす教育をして行かないと意味がないのではないかな?

学校ってなんなんだろう?勉強ってなんなんだろう?教育って・・・難しいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました